よんばば つれづれ

現在はこちらで書いてます https://hikikomoriobaba.hatenadiary.com/

社会のこと

「あなたのスタンスは?」

タイトルは、昨日のイベントで一緒に司会(と言っても私はほんの補助だけれど)をした男性の方から聞かれた言葉だ。「あなたはどういうスタンスでこの会に参加しているんですか?」と。 私は「現市長の三選目からもういいなと思っていたくらいなので、四選出…

108人でアピールを採択し動き出す

今月初めに取り上げた、秋の豊橋市長選挙に向けての市民運動が、数か月の準備会としての活動を経て、今日「現市長の11年間を問う市民集会」を開催して、いよいよスタートした。 yonnbaba.hatenablog.com 当初は200人集めることを目標にしていたが、コロ…

恒例の春の作業を終える

恒例の春の作業とは、老人会で市の補助金を受けるための書類づくりだ。2015年の秋に発足し、以来毎春作成しているので今回で5回目になる。何度やっても、お役所に提出する書類は面倒だ。収入支出・年間事業・会員の名簿(年齢層別の分布の付表まで)・振込…

昨日のフラワーデモ

昨日は雨に雷まで加わって大変な天候だったが、それでも豊橋では、先月と同じ17人の参加があって、フラワーデモが行われた。前日のメンバーのLINEには美しい花模様の傘の写真とともに、「カラフルな傘をさして、お散歩しますか?」のコメントや、「こ…

明日のフラワーデモ

豊橋での明日のフラワーデモは、予定通り開催する。すでにマスコミに対してこのイベントについて告知していたので、こんな折りでもあり、幸か不幸かいくつかの社から、開催はしますか?ということを中心に問い合わせが来た。私のところには東海テレビと中日…

動揺しない暮らし方

学校一斉休校の週が明けた。今のところ我が家の周辺はとても静かだ。小学校がすぐ隣なので、学校のある時よりむしろ静かなくらいだ。 でも、なんだか政府の対応によって、世の中はいっそう混乱が深まっていっているような気がしてならない。不足する学童保育…

騒動の余波 続編

スタンディングのミーティングがあり参加した。今日は10人以上でも大丈夫な会議スペースが確保できていたのだけれど、出席は6人だった。いつぞやとは反対の皮肉な結果。 いつぞや: yonnbaba.hatenablog.com 日頃は忙しさにかまけて政治どころではない働…

ついに騒動の余波が押し寄せた

だれかさんの「やってる感」アピールによる騒動の波が、ついに市井の片隅の一人暮らしの家庭にも押し寄せてきた。 小学校からも中学校からも、来週から休業となり、卒業式は卒業生と職員のみで行うというメールが配信された。去年は足の手術後まだ間もなく、…

民生委員研修会と地域の問題続報

民生委員児童委員協議会には4つの専門部会というのがあり、メンバーはそのどれかに属することになっている。今日は私の属する部会の研修会があった。この状況だから、中止にするという連絡が来るかなとちょっと期待を持ちつつ待ったが何の連絡もなく、通常…

車中の人々

昨日、録画しておいたNHKスペシャル『車中の人々 駐車場の片隅で』を見て衝撃を受けていたら、思いがけなく自分の足元で似たような事態に出くわしてしまった。 今朝8時前に老人会のNさんから電話が来た。私の棟の最上階の住人であるXさんが、駐車場の…

認知症の方の一人暮らしを応援するには?

地域ケア会議というものに参加した。これは、この地域の包括支援センターが中心になって、市役所の高齢者担当部署やその時のテーマに関係する官民の機関などが集まって、年に何回か話し合う場だ。 これは前々回の時のエントリー。 yonnbaba.hatenablog.com …

若い仲間の素敵な投稿

昨日私たちのフラワーデモに参加してくれたなかで、最も若かった二十代の女性が、自身のインスタグラムに投稿した文章を、グループのLINEにアップしてくれた。それがあまりにも素敵な内容だったので、了解を得てご紹介させていただく。 ssage body 去年…

フラワーデモ大成功!

豊橋で初めてのフラワーデモを行った。当地では昨日今日と鬼祭りが開催されているので、駅前は賑やかかなと期待したが、ほとんど普段と変わらないのではないかと思われる程度で、相変わらず中心市街地はいっこうに活性化できていない。 鬼祭りとは・・・ yonnba…

のんちさんに言及していただきました!

いつも美味しそうなお料理と、お嬢さんとの素敵な母娘関係を紹介してみえるのんちさんが、私のちょっとしたコメントを受け止めて言及してくださった。 「追記」の部分で触れてくださっている。 nonchi1010.hatenablog.com 再度コメントを入れようかと思った…

納得いかないこと

今朝のニュースで、福島でたまり続けるトリチウム汚染水を、薄めて海に流すか大気中に放出する方法が現実的で、さらに海のほうが確実性が高いという案を、専門家からなる国の小委員会が了承したと報じていた。 もうずいぶん前から言われている方法ではあるが…

夜のミーティング

昨日は、スタンディングの仲間よりちょっと若いメンバーたちとのミーティングだった。前回のチャリティー・アート展のときに新聞社回りなどを一緒にした人たちだが、まだグループの正式名称が付いていない。現役世代なので夜のほうが都合が良いという人が何…

とかく人生は・・・

昨日はスタンディングのミーティングだった。いつも利用する市の施設の会議スペースが予約できず、最近は出席者も少ないからと、フリースペースの4、5人用のテーブル一つが押さえられていた。ところが、こうした時に限って、10人を超える参加があった。…

中村哲先生のお別れ会の日です。

本日2時から、福岡市の西南学院大チャペルで中村哲医師のお別れの会が行われている。きっと多くの方が先生との別れを惜しんでいることと思う。せめて、はるか東の地から、ご冥福をお祈りしよう。 名古屋でも行われるとのこと。 中村先生のなさったこと。援…

繊細さと図太さと

まりおさんが、HSP(Highly Sensitive Person子供の場合はchild) について書いていらっしゃる。 mariostang.hatenablog.com 私も少し前に、ドラマにこの気質を待つ子供が登場するのを見て初めて知った。今までにもたびたび書いているように、私自身は神経…

『プロフェッショナル仕事の流儀』井本先生

「子供たちのやる気を引き出す教育」というので興味を惹かれ、録画しておいたものを見た。鎌倉の中高一貫校の数学教師、井本陽久先生の授業風景が紹介された。 「できる・できない、正解・不正解に意味はない。大切なのは、自分の頭で考えること」と断言する…

センター試験終了から教育に思いをはせる

大学入試センター試験は今年が最後。その試験ももう間もなく終了する。来年からは新しい試験になり浪人すると不利だとのことで、受験生は志望校のランクを下げたり、受験する大学の数を増やしたりしているという。 その来年からの新しい試験も、あちこちから…

初仕事は雨ふり

当地域の学校は今日から始まった。昨年の終業式の日に続いて今週も見守り当番なのだけれど、新年早々雨降りのスタートとなった。でも、結婚式の雨やお天気雨に限らず、雨は結構幸運のしるしと言われるので、これもさい先が良い!と思うことにしよう。 昨日が…

今日はブルーになっている人の比率が高そう・・・

fujiponさんが、これからのブログについての展望を書いている。 fujipon.hatenablog.com ツイッターやインスタグラムが今後の主流で、もう人が固定電話に戻らないように、ブログもどんどん「限界集落化」していくと予想している。 そうかもしれない。が、私…

このへんでわたくしも・・・

楽しみに訪問しているブログの皆様が、次々に年末のご挨拶を告げられている。正月の客のない私は特別に忙しくもないのだが、取り残されて行くようで寂しく、皆様に倣ってそろそろ今年の更新は終わろうかと思う。大晦日と元日くらいネットから離れてみるのも…

shohojiさんちの素敵なクリスマス&誕生日

3年越しの外壁リフォームの最後の一棟が施工中で、ずっと足場が組まれている。このネットのかかった状態でお正月を迎えるのでは、うっとうしいだろうなと同情していたら、今日は朝からカシャン、ガラガラと足場を外す音でにぎやかだ。やっぱりちゃんと気持…

一年生と給食を食べる

地域の小学校の「昔の遊びを楽しむ会」。例年は年が明けてからの寒いさなか、インフルエンザも流行期で時々予備日に延期されることもあったが、今年度はそれを避けて12月の開催となった。あいにく今年はすでに大分インフルエンザがはやり始めているが、我が…

あまりに悲しい報せ

昨日のエントリーのコメント欄で、セネシオさんが信じられないことを知らせてくださった。 なんと中村哲医師が亡くなったという。 打ち上げから帰宅して目にしたネットのニュースでは「命に別状なし」となっていて、ほっと胸をなでおろしていた直後だった。 …

イタリアンで打ち上げ

午前中は民生委員の会議に出席して、そのあとイタリアンレストランでのチャリティーアート展の打ち上げに参加した。出品してくださった作家やワークショップを開かれた講師の方々と、スタンディングやじじばばの会のスタッフで総勢20名。小さなお店は貸し切…

ちょっといいニュース

ちょっと嬉しいニュースだ。 headlines.yahoo.co.jp 省庁や企業の自販機で、ペットボトル飲料を排除する取り組みが広がりつつあるという。やっとこういう動きが!という気持だ。回収だとか再利用以前に、売る段階からプラスチック入りの製品を禁じればいいの…

このところの日々

一昨日は女性3人で、地元の東愛知新聞社に、チャリティーアート展の記事掲載のお礼と結果の報告に行った。 小さい新聞社だけれど、私たちが豊橋駅前でのスタンディングという活動を始めてから、何かイベントをするたび一番回数多く記事を掲載してくれている…