よんばば つれづれ

現在はこちらで書いてます https://hikikomoriobaba.hatenadiary.com/

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

風薫る五月のエンディングはなんだか不穏な雲行き

南の方で火山が噴火したと思ったら、今度は小笠原の地下深くを震源とした地震。マグニチュードはちょっと訂正されたとはいえ8.1ってすごい。これほどの深い所でなかったらどうなっていただろう。なんだか不遜な人間たちに自然が鉄槌を振り下ろしているような…

小学校の運動会、母を思い出す

午後、用事があって家を出ると、隣の小学校の校庭ではテントがいっぱい張られ、運動会の競技の真っ最中だった。このところ練習に熱が入っているなと思っていたけれど、今日が本番だったのか。 歩きながら、ああ、去年の運動会には車いすの母を連れて来たのだ…

ドローン少年事件、資金支援者、そして江川さんの意見

口永良部島の噴火にびっくり。避難しなければならなくなった住民の方々は、これから避難生活が長期間になる可能性もあるということで、気が気ではないことと思う。 そのヤフーニュースの下に「ドローン少年に60万円支援?」という記事が並んでいた。世の善行…

キンドルデビュー! ちょっと追加

到着から三日目。やっとキンドルの設定に取り組みます。 箱、真っ黒でカッコイイです。 コードを束ねているものまでカッコイイです。 ピンボケですが、 取扱説明書です。とても小さいです。 何ページもあるのに何か国語かで書いてあるため、日本語ページはこ…

大学の教壇に立つ!

3月ころに、愛知大学の社会学の教授から私たちユネスコの戦争体験継承活動について調査実習をしたいとの申し入れを受けていた。先方と当方のスケジュール調整がなかなかつかず、本日がその当日だった。 最初この話があった時、私は活動の内容についての簡単…

押し花入りの便り

今日また一通友からの便りが届いた。ほとんど年賀状のやり取りだけになってしまっているのに、頼みごとができて急に手紙をしたためるのは気がひけたけれど、こうしてメールやら郵便やらで心のこもった返信をしてくれる友人たちに感謝感激だ。 今日の友人は中…

アフガニスタンで井戸を掘る医師、中村哲さんの講演

昨日の東三河九条の会が主催した「守ろう憲法9条東三河のつどい」の中村哲医師の講演内容について記す。 会場の豊橋市公会堂は1945年6月の豊橋空襲で周囲はほとんど焼け野原になった中で、奇跡的に残った1931年竣工のロマネスク様式の建物だ。昨日夕方5時…

東三河九条の会主催の講演会とヘイトスピーチに初遭遇

午前中は豊橋ユネスコ協会の総会で出かけ、夕方からその隣と言ってもいい場所、豊橋市公会堂までもう一度出かけた。一日に渥美線と市電を乗り継いで二往復なんて嫌だから、夜の方は不参加にしたい所だけれど、講師の中村哲医師の話はなんとしても聞きたかっ…

5年、10年のブランクを飛び越える友情

今日は忙しい一日だった。朝10時から、事務所の移転をする知人の片付けのお手伝いに行き、そこでごく簡単なお昼をいただいてそのままユネスコ内のグループの打合せに直行し、途中で退席させてもらって、次の約束へ・・・と3つのことを済ませて夕方5時に帰宅し…

助詞の一文字で見違える短歌 

大分前から、ユネスコの先輩の方に短歌の会に誘われていた。言葉にはとても興味があるけれど、悲しいことに私にはクリエイティブな才能がまるでない。これまで色々なことに挑戦してつくづくそれを痛感したので、創造的な分野のことには手を出さないことにし…

ゴールド免許書き換え完了

今日は予定が空いたので、先月お知らせが届いていた運転免許の更新に出かけることにした。まだまだ日にちがあると思っているうちに、後半は案外スルッと過ぎてしまって慌てたりするから、行ける時にサッサと行こう。 もう車も持っていないし、もともと運転の…

久々に薪釜焼きのパン、北のカオリ

前回の稽古日が変更になったので1週間しか練習期間がなかったが、今日はピアノのレッスンだった。帰りに久しぶりに薪釜焼きパンの店「かぜのように はなのように」(通称かぜはなさん)に寄った。イチジクとクルミのカンパーニュが買いたかったのだけれど、…

庭師さんという仕事

朝起きたら、なんだか腕がだるい。なんでだ?あ、そうか。昨日花の終わったツツジを刈り込んだんだった。花が終わったらなるべくサッサとしないと、また半端な時に剪定すると蕾が付かなくなってしまう。だいぶ大きくなってしまっているので、思い切って刈り…

しつこく引きずる『64』、タイムラプスっていうのが男前!

まだNHKドラマ『64』の感動から覚めることができなくて、気付いたらNHKのドラマのサイトを徘徊していた。そして発見してしまった。この素晴らしいドラマのエッセンスのような、大変カッコイイ、「the Ending Timelapse of 64」という動画を! &l…

一夜明けても噛みしめる、『64』の余韻

今朝id:takikioさんが私の以前のエントリ <a href="http://yonnbaba.hatenablog.com/entry/2015/05/04/200837" data-mce-href="http://yonnbaba.hatenablog.com/entry/2015/05/04/200837">この完成度の高さ、緊張感、『64(ロクヨン)』がすごい! 加筆アリ - よんばば つれづれ</a>yonnbaba.hatenablog.com に最終回の感想を書き込んでくださった。 お婆さん猫たちの夜鳴き朝方鳴き攻撃で慢性睡眠不足の私…

朋あり遠方、でもないけど来たる、また楽しからずや

若い頃からの友人。3人一緒に合うのは何年振りか。 私の友達づきあいは、電話でおしゃべりするでもなく、もはや子育てで忙しい年齢でもないけれど、しょっちゅう会ってお茶のみするでもない。いつも心にはあるのだけれど、実際に会うことは非常に少ない。で…

豊橋市老津町のバラの庭

今日は国際交流グループ「コスモス」の集まりで、折り紙(講師は日本人より折り紙に詳しいインドネシアの方)をした。 いつもなら午前だけで解散だが、今日は午後から市内の老津町にあるという薔薇が素晴らしいお庭(個人のお宅)を拝見に行くという企画があ…

あっぱれ、寂聴さん!

ユネスコのグループのミーティングのあと、いつものごとく今の政治に対する嘆きやボヤキになった。けれども世間では内閣支持率は下がる気配も見せず、安保法制のゴリ押しは加速し事態は悪くなるばかりで、私たちの無力感は深まるばかり。せめて希望は子供た…

時間潰しも楽じゃない

ピアノの先生のご都合で、先週の練習日が今週に変更になった。第二水曜日は午前に古文書の講座があるので、間に待ち時間が入った。それが11時半から2時過ぎまでという長さだ。片道1時間なので家に帰る訳にもいかず、かといって食事をしても一人では持て余す…

昔のブログから 市原悦子さんの「朗読とお話の世界」

今日は、9年ほど前、まだ会社に勤めていた時に、「はてな」ではない別のところで書いたブログを披露しようと思う。 ***** 市原悦子さんの「朗読とお話の世界」に行って来ました。 あいにくの天候でしたが、私が到着したとき、 すでに会場はほぼ埋まろ…

新聞社回り

「スーパーローカルヒーロー」の映画自主上映会を記事にしてもらうため、先週から延び延びになっていた新聞社回りをした。 その前に、まず開催場所の穂の国とよはし芸術劇場プラットに、チラシとポスターを届けた。使用申し込みで訪ねた時と同じく、応対はと…

母の日に思ういろいろ

今日は母の日。母がいなくなって初めての母の日。そして13歳で亡くなった次兄の誕生日。生きていれば67歳だ、想像できないけれど。そして父の月命日。もうお墓参りするしかないでしょ、ということで出かけた。 寒くなくなり、まだ暑いとまではいかない、気持…

どこの世界も子育ては大変

この間、鳩の巣が大分できていて可哀想だけれど庭木を伐採したことを書いた。けれどもその後も枝がスカスカになってしまったにもかかわらず、鳩がしきりとやって来てじっと座り込んだりもしている。やはり完成間近なマイホームを諦めきれないのか。 昨日の昼…

野菜のケーキ屋さんと映画のチラシ  追記アリ!

やっと印刷した映画自主上映会のチラシを、ご指導いただいた方に届けに行った。朝ご都合を伺うために電話すると、当ブログで先日「松根油」の話で紹介した公園の一角にある生活家庭館という市の施設にいらして、今日は子育て中のお母さんを応援するボランテ…

今年も鳩のカップルが来た

去年庭木を伐採した折に鳩の巣を発見した話を書いた。 &amp;amp;amp;lt;a href="http://yonnbaba.hatenablog.com/entry/20140904/1409825362" data-mce-href="http://yonnbaba.hatenablog.com/entry/20140904/1409825362"&amp;amp;amp;gt;庭木伐採と母さん鳩…

気分の悪いCMとナンジャモンジャの花  追記アリ

少し前に花梨さんが「CMに物申す、の巻」(限定公開先です、すみません)ということで、最近の「むかつく」CMをいくつか挙げていらした。私もいっぱいあるなあ・・・と思いながらも、いざコメントしようと思うと浮かばなくて(年のせい?)、確か数日してか…

鯉のぼり消失事件

皐月の空に悠然と泳ぐ鯉のぼりが好きだ。まさしく腹蔵のない、アッケラカンとした爽やかさに好感が持てる。けれども寂しいことに、近年はテレビ画面の中で見るばかりで、現実の住宅街の中で青空に翻る鯉のぼりを見ることはなくなってしまった。 長男が生まれ…

この完成度の高さ、緊張感、『64(ロクヨン)』がすごい! 加筆アリ

今朝、産経ニュースのサイトの櫻井よしこ氏の日本国憲法についての記事を読んで、詭弁を弄したひどい内容に腹が立ち、反論しようと思っていた。しかし、土曜日の夜に見たNHKのドラマ『64』があまりに良く、なのに5回連続でもうあと2回しかないので、これ…

憲法記念日に日本国憲法を読む

1年に1度、憲法記念日くらいはと思い、日本国憲法全文を読んでみた。前文のみ引用する。 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす…

大型連休後半に思う、「飛び石連休」

今日から大型連休の後半だとニュースがかまびすしい。 私が小さかったころは、よく「飛び石連休」と言って騒いだ。当時はもちろん振替休日もなければ、国民の祝日に挟まれた日は国民の休日とする、などという法律もなかったから、5月の3日と4日と5日が三…