よんばば つれづれ

現在はこちらで書いてます https://hikikomoriobaba.hatenadiary.com/

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

コグニサイズ教室終了

去年の7月からスタートした、認知症予防に向けた運動「コグニサイズ」教室のプログラムが今日終了した。初回は町内の老人会三十数名のうちの12人の参加だったけれど、7か月のうち参加者が二桁に届いたのは初回を含めて4回のみ。この一か月ほど、話を聞い…

憲法の誕生を描いた『日本の青空』上映会に参加

友人の車に同乗させてもらって、田原市のマクロビオティックの料理教室などをなさっているMEGURIYAさんでの『日本の青空』上映会に参加した。 出版社の派遣社員である沙也可(田丸麻紀)は、憲法制定60周年の特集に企画を提案するよう上司に言われ、ここで頑…

1月の住み開き「よんばばんち」を開催しました

1月の最終日曜日、今月の「よんばばんち」が終了した。映画『日本の青空』上映会や、「スロータウン映画祭」(1月8日の樹木希林さんの『あん』のエントリで紹介したもの)と重なったことも影響してか、今回は私を含めて4人での「よんばばんち」となり、…

西洋の宮廷気分、チェンバロとリュートを楽しむ昼下がり

近所の市民館の企画「穂の国の音楽マエストロたち」の第2回は、西洋の古楽器がテーマで、チェンバロとリュートの演奏だった。 全4回のこの講座は、午前の開催が基本なのだけれど、今回だけ午後1時半開始だ。奏者のスケジュールの都合かと思っていたが、チ…

ら抜き言葉席巻のツミと久々のサ変「する」

中学生のNちゃんは、いつもいろいろ悩んでいる。先週はオームやジュールで悩んでいた。今週は国語の文法だ。そもそも文法は苦手な子が多い。Nちゃんも前から文法は難しいと言っていた。動詞の活用が出てきて、形容詞・形容動詞の活用、さらには助動詞の活…

昔の遊びを楽しむ授業のお手伝い

地域の小学校の一年生2クラスの「昔の遊びを楽しむ会」という授業に、校区の老人会のメンバーとして参加した。私たちの町内は「おはじき」の担当にあたっていたので、この前の例会の時に2人の方にお願いしておき、今日は朝10時過ぎに待ち合せて女性3人で…

新しい市民運動の発足集会が終了した【写真を追加】

やれやれ、愛知15区の新しい市民グループの発足集会が終了した。目標には少し足りなかったが、80人ほどの参加者があった。 昨年の暮れに呼びかけがあって、いろいろな団体からメンバーが集まり、設立を目指して準備を進めてきた。呼びかけからちょうど一か月…

佐和隆光著『経済学のすすめ』は怒りと祈りの書

hatehei666さんが紹介していらした『経済学のすすめ』を読んだ。この本の内容をひと言でいえば、「人文社会系の知を排斥する国家は、おのずから全体主義国家に成り果てる」ということではないだろうかと思う。 2004年度に国立大学が法人化されてから、「中期…

もうすでに「うす茶色の朝」になっていて、今更ですが『茶色の朝』フランク・パヴロフ著

先日我が家にスタンディングのメンバー何人かが集まって、駅前で立つ以外のそれぞれの活動や今後について話し合った。その時に仲間の一人が持って来てくれたのがこの本だった。もう10年以上前に出版されたものだが、私は浅学寡聞にして知らなかった。 陽の光…

せっかくなのに日本であまり知られていないなら、知らせちゃおう・・・

スタンディングのフェイスブックのサイトで、メンバーの一人が紹介していて知ったこのアニメーション。 buzz-plus.com 内容や作品をどう評価するかは見た人に任せるとして、少なくとも「日本すごい!」というようなモノ、コトを紹介するのが大好きなマスコミ…

初雪のなか、「穂の国の音楽マエストロたち」へ

市の市制110周年記念事業の「知っトク!豊橋ゼミナール」の一環である「雅~cool“穂の国”の音楽マエストロたち」という講座に、昨年申し込んだ。定員より申し込みが多く抽選だったようだけれど、さいわい当選し、今日が初回であった。くじ運の悪い私が当選し…

マネキンフラッシュモブ(まがい)とランブータン

今日のスタンディング、何人かでマネキンフラッシュモブに挑戦した。打合せ不足でちょっと静止のタイミングが分からず動いてしまった人がいたが、先ほどフェイスブックにアップされた動画を見たら、途中からはなんとかそれらしくなっていた。きっと、次はも…

野菜の旨煮と鏡開き

今年最初の講座があって、NHK文化センターへ。帰りは前回と同じく路面電車に乗らず、駅までの途中にある食堂「かどへい」さんで昼食にする。この間はクリスマス色全開だった店内だけれど、今日は当然ながらすっかりお正月ムードに模様替え。 テーブルの花も・…

100から3と5を交互に引く、案外これが難しい

今年最初のコグニサイズ。私は小学校での見守り隊の会議があったので、少し遅れて参加した。市民館に到着すると、すでにストレッチが終わりに近づいていた。 ストレッチを終え水分補給のあと、有酸素運動のウオーキング(もっと運動量の必要な人は踏み台昇降…

樹木希林さん主演の『あん』を鑑賞

公開時、見たいと思いながら例によって我が町豊橋では公開がなく見られなかった映画『あん』。今回スロータウン映画祭(公式サイト:とよはしまちなかスロータウン映画祭2016)で上映作品に取り上げられた。 今年で15回目になるこの映画祭、毎年なかなか作品…

今日は割烹着!

昨日は新しく作る市民運動のグループの集まりがあり、悪目立ちしてもいけないと思い洋服で出かけたが、今日もまた着物を着た。これで元旦から5日目だ。今日は割烹着。 この割烹着も母のもの。母は襟元がスッキリ開いているデザインを好んでいたので、これは…

怒りも新た『アポロンの嘲笑』中山七里著

年末から読み始め、元日に読了した。 〈東日本大震災後の混乱の中で起きた一件の殺人事件。被疑者の邦彦、被害者の純一はともに原発作業員、同僚で親友です。移送中に逃走した邦彦は、命がけである場所を目指します。逃げる者、追う者。極限状態に置かれた人…

今夜は『富士ファミリー2017』!

去年のお正月に放送されて、とっても良かった木皿泉さん脚本の『富士ファミリー』。ちょうどオーガストがもう大分具合が悪くなっていた時だったけれど、その彼女を腕に抱きながら見た感想を、書かずにいられなくて書いている。 yonnbaba.hatenablog.com 昨年…

牛とろ丼をいただく

今日は何も予定が入っていないので、お昼にゆっくりと牛とろ丼をいただいた。 下の方にちょろっと写ってしまった絣模様は、私の上っぱり。この一週間だけでも着物で過ごしてみようかと思い、出かける用事のない今日も普段着の着物にこの絣の上っぱりを着て、…

2017年はこれで幕開け

皆さま、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、2017年はやっぱりこれでスタートいたしました。 一番手前の方は、今年の干支の鶏の着ぐるみで鍵盤ハーモニカを演奏しています。一番遠い蒲郡市からの参加なのに、一番乗…