よんばば つれづれ

現在はこちらで書いてます https://hikikomoriobaba.hatenadiary.com/

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

乗組員は70億人

宇宙船地球号です。私が学校で教わった頃はたしか「地球の人口は35億人」だったように記憶しています。約50年でちょうど倍になった勘定です。その一方で野生動物は、種の数も絶対数も大変な減りようではないかと思います。ニュースでは今世紀中に100億人を突…

『縦横無尽の文章レッスン』

良い文章の書き方というより、著者村田喜代子先生の文章の味わい方についての本という感じです。例文に引いているのが、小学生の作文から童話、国内外の名作、インターネットの問いかけに応じた回答の文章・・・と多岐にわたり、しかも「そうか、こういうところ…

星をいただいた記念日

このはてなダイアリーを書きはじめて100日、初めて星をいただきました。記念の節目に丁度いただけるなんてとっても嬉しいです。お礼に自分でも初めて星を使ってみました。正直なことを言うと、はてなに用意されているらしいいろいろな機能がいまひとつ分から…

もちろんバトラー船長

今週のお題「あこがれのヒーロー、ヒロイン」 『風とともに去りぬ』のバトラー船長です。もちろんクラーク・ゲーブル扮するところの、です。高校生の時に初めて読み、それから何回読んだことか・・・。映画は第二次大戦中の作品なので、当然高校生だった私の愛読…

さんばばに異変

以前にも書いたようにさんばばのドリームは離乳しないうちに捨てられたためと思われる後遺症で、私の指をしゃぶる癖がありました。「ありました」になってしまったのです。死ぬまで続くと思っていたのに、この1週間ほどチュッチュしたくて指をまさぐりには…

立っているものは親でも使え

孫が来ていた先日の日曜日の朝ご飯の時のことです。息子がご飯おかわりというので私が立ってよそっていました。続いて嫁もご飯を食べ終えたので、「おかわり?」と聞くと「ええ、でも自分で・・・」と言うので、「いいのよいいのよ、ついでだから。立ってるもの…

お客様感謝デー

会社の郵便物を出しに郵便局に行ったら、「今日はお客様感謝デーですので」と生姜のど飴が5個入ったプレゼントをいただきました。ビニル袋のくちが、虹のような玉虫色に光るきれいな針金リボンで止めてありました。会社に帰って小学校1年生の女の子のいる…

宴会第二夜、フレンチ編

昨日はフランス料理の店「アモンダン」へ。私と孫は生ハムのミルフィーユ、キャビア添え、嫁はオマール海老のテリーヌの前菜。息子は前菜でなくエスカルゴとモロヘイヤのスープを選んだのですが、これが、真ん中が深くなっている特大の白いお皿にこんもり野…

ハンターの血

昨日の午後孫たちがやってきて、夜は私が前から行きたかった和食のお店に出掛けました。まずは大人生ビール孫はウーロン茶で乾杯。口取り、柿の胡麻味噌和えに始まって、お造りや炊き合せ、牛フィレのステーキ、松茸の土瓶蒸し、天婦羅、締めのご飯は松茸と…

10円玉と同い年でした

10円玉は昭和26年生まれなのだそうです。今年でちょうど60年。昭和33年までは周囲にギザギザのある、いわゆる「キザジュウ」だった。それが32年に100円玉ができて、当時一番高額な硬貨には周囲にギザギザをつけるという決まりがあったので、それに従って100…

還暦祝い旅行前夜・・・

のはずでした。でも、お婆さん猫たちに留守番させるのがなんだか可哀相でとりやめにしました。替わりに息子一家が明日から我が家に遊びに来てくれます。旅行のためにとっていた二泊三日をうちで過ごします。久しぶりに賑やかになります。旅行をやめたのだか…

KAIZEN

NHK「セカイでニホンGO!」今日は最終回でした。私は以前やっていた「みんなでニホンGO」が、私にとっては不愉快な内容だったこともあって、この兄弟のようなネーミングの番組も悪い先入観があって、「終活」の時と今日の2回しか見ませんでした。そ…

落合監督おめでとう

中日が終盤の劇的な追い上げで見事優勝。球団初の連覇という輝かしいおまけまでつけて、落合監督の退任の花道を飾りました。あとは日本一へまっしぐらです。この連覇の原動力が、巨人に負けた9月6日の球団社長のガッツポーズにあったと、今日のヤフーのニ…

春を恨んだりはしない

この9月11日に出版されて、同じ月の末に再版を重ねている池澤夏樹さんの東日本大震災についての本です。今までもずっと行動する作家であり、人間や社会のあり方などについて発信し続ける作家であった池澤さんらしい本です。そして、この本について言えば、…

南極大陸

いよいよ始まりましたね。ドラマのTBSが制作費もたっぷりかけたであろう大作新番組。昨日は拡大枠で百二十数分あり、終わったら1週間の仕事に備えて大急ぎで寝ましたので、本日少々感想をしたためたいと思います。まず日本初の南極観測船となった宗谷の…

紅葉狩り

今日は母でなく父に会いに行きました。きちんと月命日に行くのは無理ですが、なるべく月に一回はお墓参りに行きたいと思っています。霊園に隣接する公園の木々にも、秋の気配が少しずつ濃くなってきていました。帰り道できれいな落ち葉を拾いながら歩きまし…

愛を読む人

例によってGyaOで「愛を読む人」を見ました。「タイタニック」のケイト・ウィンスレットがアカデミー主演女優賞を獲得した作品です。原作も読んでいなければ、物語について何の知識もなく見ました。 終盤から涙が止まらなくなり、終わってからもしばらくかな…

プレペットロス症候群

いえ、我が家のおばあさん猫たちは元気です。ドリームのお腹のただれも何とか落ち着き、つつがなく暮らしております。いなくなったのは会社の隣のビルのエントランスにマイホームを構えていた半ノラ猫ちゃんです。もう半年以上になりますが、いまだに喪失感…

93歳漫画家デビュー

「93歳で漫画家デビュー」というニュースがヤフーのサイトで目に入りました。青森県の93歳の竹浪正造さんが56年間描き続けてきた漫画が、あるテレビ番組で紹介されるや大反響を呼んで出版のはこびとなり、オリコンランキングのBOOK部門でみごと15位に初…

美しき停滞

日本経済新聞サイトのコラム「未来面2011」で読者の投稿を募集していて、その中に「世界が行きたくなる日本を始めよう」というテーマがありました。大震災を乗り越え、この国をどう作りかえればよいか、というのです。その問いかけに対してのたくさんの投稿…

季節の風景

夕方、営業さんたちが集金してきたお金をATMで入金した帰りにふと空を見上げると、頭上にすっかり紅葉したハナミズキの枝が広がっていました。明るい時にはまるで知らずにいて、葉の赤い色がやっと判別できる程度の薄暗がりで気付くとは・・・。明るい時は何…

男女七歳にして・・・

今日は体育の日、三連休の最後の日です。休日の醍醐味、NHK朝のドラマ「カーネーション」をリアルタイムで見ました。女学生に成長したヒロインの糸子が、大好きな裁縫を家で早くしたくて女学校が終わるやいなや飛んで帰る道で、幼馴染の勘助とすれ違うシ…

新しい資本主義へ

アメリカのデモが広がっています。ヨーロッパでも若者を中心にデモが頻発しているようです。経済的な格差の拡大や失業が大きな問題のようです。ヨーロッパはフランスをはじめ多くの国で若年層(25歳以下)の失業率が20%を超えています。アメリカも9%と言…

今日の天声人語

久々にいいですね。というか、この短歌姉妹の存在が素晴らしいのですね。このような姉妹をお育てになった親御さんを尊敬します。言葉の豊かさは人間にとって大切な大切な宝物だと思います。

年々静かになります

町内のお祭りの花火(打ち上げではなく小さな爆竹)のことです。10月の第二土曜と日曜がうちの小さな町内の祭礼です。二十年近く前に越してきた当時は、朝からずうっとバンバンバンバン大変な賑やかさでした。それがいつの間にか午後から始まるようになり、…

今日が1学期の終業式

私の住む市では3〜4年前から小中学校2学期制を実施しています。それで今日が1学期の終業式なのだそうです。小学校1年生のお子さんのいる、うちの会社のパートさんが「あ〜初めての通知表を持ってくる、ドキドキする〜」と言っていました。でも通知表と…

人肌恋しいのね

日一日と秋が深まって、朝晩は肌寒ささえ覚えるようになりました。何よりの証拠がうちのおばあさん猫たちの様子です。ドリームは乳離れもしないうちに親から離されたので、うちに来た当初からとてもオーガストにくっつきたがったのですが、クールなオーガス…

小水力発電・・・期待大です

今朝のNHKのニュースで紹介していました。ちょうど私は洗面所にいたので細かいことは聞き逃しましたが、設置可能な場所は全国に200万箇所ほどあり、総発電力は原発10基分に相当すると言っていました。調べてみると、以前は少なくとも5mくらいの落差がな…

SASUKE 2011秋を見て思ったこと

昨日は見終わったら大急ぎで寝なくてはいけない時間で、論評している暇がありませんでした。今までもこんなに長い時間放送されていたんでしょうか。2週とかに分けて放送されていたような気がします。こんなに長時間付き合えないと思い見なかったのですが、…

小さい秋・・・どころじゃなくなっちゃったね

たまにはHatena::Diaryのお題で書こうかなと思ったのですが、きょうなぞは非常に涼しくて、帰り道では思わずスーツの上着のボタンを留めながら歩きました。北海道からは初冠雪のニュースも飛び込んできたりして、「小さい秋」どころかすっかり本格的な秋の到…