よんばば つれづれ

現在はこちらで書いてます https://hikikomoriobaba.hatenadiary.com/

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『利休にたずねよ』山本兼一著

直木賞受賞時でもなく、映画上映時でもない時に読む、へそ曲がりよんばばです。実に技巧的な本だと感じた。利休が切腹を迫られる最後の時から、まだ与四郎という名であった十代の若者の時までを遡っていく。しかも章ごとに違う人物の目を通して書かれている…

幸せ者

昨日は思いがけなくたくさんの方々からお祝いコメントをいただいて、びっくりするやら嬉しいやら!でした。お祝いくださった皆様に改めてお礼を申し上げます。ふり返ってみたら去年も誕生日に触れていたのですが、去年はコメントゼロでした。1年でこのブロ…

結局犠牲になるのは末端の若者

AKBの事件、まずは被害が軽くすんで不幸中の幸いだった。いま一番といっていいほど注目度の高いアイドルグループの事件ゆえ、あちこちでとても話題になってるけれど、何と言っても私が気になるのは怪我をした3人のことだ。今後これまでのような形での握…

薪窯で焼くパン屋さん

昨日は豊橋ユネスコ協会の総会があって、国の登録有形文化財である豊橋市公会堂近くの会場まで出かけました。豊橋市公会堂というのはこれ。素敵でしょ。 いつの間にか道路を挟んだ反対側に素敵なパン屋さんができていました。総会に出席した友人と一緒に帰り…

どうしてそういうことするかなパート2

さっきチャイムが鳴ったので急いで玄関に出た。 新しく入居した人が町会費を持っていらしたのだった。 お釣りだったので玄関と居間を行き来してお釣りを渡し戻る。開いたままだったノートパソコンにオーガストが乗っている。アラ?インターネットの画面がな…

どうしてそういうことするかな?

なんでよりによってそんなはじっこで寝るの?写真では分かりにくいけど、かなり体が傾いてます。 キーボード打てないでしょ! ひとりずつ(一匹ずつ)ベッドあるのに・・・。ワリコミッ!!! そんなかわいく足にピトってくっついたら、立てなくなるでしょ。 指…

大昔のスポーツ少女、運動会を観戦

今日はお隣の小学校の運動会。天気はいかにも5月らしい気持ちの良い晴天。その昔足が速くてスポーツ少女だった母は、運動会が大好きだ。我が家で一緒に住んでいた頃には、運動会をちょっと見てくるからと言って出かけたまま昼を過ぎても帰って来ず、気をも…

これはもしかして徘徊?

19歳と9か月のオーガストおばあちゃん、この頃夜9時か10時頃になるとダイニングセットの下をグルグル歩き回ります。見えない目で、テーブルや椅子の脚がいっぱいある中を、コツコツと頭をぶつけながら・・・。 これは徘徊なのでしょうか。 なんだかせつなくな…

「スタジオセットが一新します」 何を?

昨夜のNHK『歴史秘話ヒストリア』です。司会の黒田あゆみさん(いえ、今は渡邊あゆみさんかしら?)がおっしゃいました。「今日からスタジオセットが一新しました」。セット「を」一新しましたか、セット「が」なら一新「されました」ではないでしょうか。…

ロケ地豊橋市だって『ルーズヴェルト・ゲーム』

ストーリーは豊橋と何の関係もないのに、どうして豊橋でロケ?と思ったら、監督が『LEADERS』の監督さんで、前回いらしていたく気に入ったためとか。そういえば『LEADERS』の後編を録画したまま見てなかった。と、思い出して『LEADERS』後編を見たらなんとロ…

朝ドラ脱落しそうです

一か月半あまり、時々「え?」となりつつも何とか『花子とアン』に付き合ってきたのだが、そろそろ限界かも知れない。昨日唖然として、でも今日から立て直されるかもしれないと期待したが、またまただめだった。私の頃でも学校の先生といえば、親たちにとっ…

今頃ですが金の食パン食べてみた

グルメでもなければ流行に敏感でもない私。でも昨日の朝『がっちりマンデー』を見ていたら、取り上げていたのがセブンイレブンで、社長さんがゲストでいらした。そして大人気で売れている商品の一つとして紹介されたのが、プライベートブランドのこの金の食…

『ツレがうつになりまして』夫婦っていいね

例によってGyaOの無料映画で視聴。以前NHKで連続ドラマとして放送した時も、テーマに興味があって見たのだけれど、ヒロインを演じた藤原紀香さんが二人称として「ツレ」と呼びかけるのにどうしても抵抗を感じて、1回目で挫折してしまった。映画になり主…

ESDフェスタ2014in三河を覗いて

ESDとは、「持続可能な開発のための教育 Education for Sustainable Development 」の略。環境、貧困、人権、平和、開発といった、現代社会の様々な課題を自らの問題として捉え、身近なところから取り組むことにより、それらの課題の解決につながる新たな…

ユネスコ平和教育出前授業

おととい、今日と市内の小学校に出前授業だった。去年私が初めて参加したこの授業では、最初のユネスコの紹介からすでに時間が遅れ、そのあと戦争体験を話すご高齢の男性が、「あと〇分」とか「終わり」の表示を出しても無視して大幅に時間をオーバーなさり…

「半分あきらめて生きる」

内田樹さんが標題のエントリを書いていらっしゃる。ある教育関係の媒体から「あるがままの自己を肯定し、受け入れるためには、上手にあきらめることも必要なのでは。閉塞感漂う現代社会でどう生きていけばいいのか」という趣旨の原稿を依頼されたのだそうだ…

歌とことば

今のところ脱落せずに朝ドラ『花子とアン』を見続けている。あまり奇をてらった展開もないし、まずまず安心して楽しめる。ところが初めの頃からちょっと気になっているのが主題歌だ。「眩しいエガ(息継ぎ)オノオクニ・・・」とか「こんなにもイト(息継ぎ…

まちの居場所づくり ー2−

3月に参加した「まちの居場所づくり」大学(そのときのエントリはこちら)の次のステップとして、市が開催した交流会(すでに運営している方とこれから始めようとする人の)に出席した。30人ほどが8つのグループに別れ、それぞれのグループに2、3人すで…

『増山超能力師事務所』誉田哲也著

去年市民館にリクエストして、半年ほど待ってやっと読むことができた。市民館に行って本を受け取ったとき、私は間違って児童用図書を頼んでしまったのかと思った。題名もそんな感じだが、装丁を見るとますますそんな感じ。 でも正真正銘大人の本だ。なにしろ…

更生保護女性会って、どんなことするの?

そもそもは、戦後、法を犯してしまった人が罪を償って社会に戻るときに、戻りやすい社会であるようにということで、更生保護制度というものができたことに始まるようです。それから各地でそのための活動をする婦人の会が結成され、徐々にそれらが連帯し組織…

『BORDER』がけっこう渋い

春ドラマの中でも制作費は一番かかっていないほうではないかと思われる地味な作品だけれど、なかなかおもしろい。舞台劇かというくらい登場人物も場面の変化も少ないし音響なども派手さはないが、なんだかそれが疲れなくてかえって心地よい。見始める前は主…

泣き虫オーガスト

神経質で気位が高くて人見知りが強い、難しい猫だった。トイレは砂が肉球につくのが嫌なのか、平均台のようにトイレ容器のふちを歩き、いつも同じ場所でバランスをとりながら用を足し、決して砂の中に足を入れようとしなかった。年を取って平均台バランスが…

何歳から大人なのか、大人とは何か?

国民投票改正案が可決されたそうだ。それで4年後から国民投票は18歳から投票できるようになると言う。そうすると選挙権も成人年齢もそれに合わせて18歳に引き下げられる可能性が高いのだそうだ。世界的に見ると選挙権や成人年齢が20歳という国は非常に少数…

あいさつ運動で配ります

更生保護女性会の活動で、7月に地区の小学校の校門に先生方と一緒に立って、子供達に挨拶の声掛けをします。その時に毎年女性会のメンバーで作った手作りの啓発品を手渡すのですが、今年はこのパンダのストラップを作っています。中身はペットボトルのふた…

お大事に

今週のお題「ゴールデンウィーク2014」 今日でゴールデンウイークも終わりです。まあ、私は年中超大型連休なのですが・・・。海や山で犠牲者が出、首都圏ではヒヤッとするような地震もありましたが、それでも特別大きな事故事件がなく過ぎやれやれと思います…

『ビブリア古書堂の事件手帖5〜栞子さんと繋がりの時〜』三上延著

嫁が置いて行ってくれたビブリア古書堂シリーズの最新刊を読んだ。2年ほど前の帰省の折に「古書についてのうんちくがとても面白いですよ」と、既刊の3冊を嫁が持って来てくれた。読み始めるとなるほど古書についてや、なじみのなかった古書業界周辺の話が…

シルバーウイークなみ

毎日が日曜日の身には、祝日が土日と重なっても関係ない。それで、「今年は曜日の並びが悪い」とニュースなどで耳にしてはいても今一つピンと来ていなかったようだ。昨日孫たちが遊びに来て、一泊して今日嫁の実家のほうに移動していったのだが、なんで今回…

「学校にお金払う=教育投資」とは言えない時代とちきりんさんも

いつものようにお気に入りのサイトを読んでいたら、ちょうどちきりんさんも『女性の貧困』の問題に関してエントリを書いていらした。「学校にお金払う=教育投資」とは言えない時代 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/私は若いときになぜもっと学んでおかなか…

『女性たちの貧困』ひとり親の先輩として

録画しておいたこの番組を見た。クローズアップ現代で以前取り上げた若年女性の貧困の深刻化という問題が大きな反響を呼んで、その追跡調査報道ということらしい。「調査報道」なので調査したことをお知らせするだけということなのかもしれないけれど、あま…