よんばば つれづれ

現在はこちらで書いてます https://hikikomoriobaba.hatenadiary.com/

本、動画等感想

怒りも新た『アポロンの嘲笑』中山七里著

年末から読み始め、元日に読了した。 〈東日本大震災後の混乱の中で起きた一件の殺人事件。被疑者の邦彦、被害者の純一はともに原発作業員、同僚で親友です。移送中に逃走した邦彦は、命がけである場所を目指します。逃げる者、追う者。極限状態に置かれた人…

最初から最後まで泣きます『きみ去りしのち』重松清著

お忙しい方々からは、クリスマスや年の瀬を控えたこの時期に、まだ読書感想文を書いているなんて!と顰蹙を買いそうな気がする。孫が高校受験生なので、「ちっとも勉強はしてないけどいちおう今回の帰省は中止します」と長男から連絡があった。次男は年末年…

静かに胸をひたす感動『ナミヤ雑貨店の奇蹟』東野圭吾著

今年7冊目の東野圭吾さんの本。期待が大きすぎたのか、今までの6冊はいま一つの感が否めなかったが、今回の作品は大あたりだった。 第一章 回答は牛乳箱に 第二章 夜更けにハーモニカを 第三章 シビックで朝まで 第四章 黙禱はビートルズで 第五章 空の上…

現状を揶揄してる?『夜の国のクーパー』伊坂幸太郎著

物語の視点は移り変わるが、主人公は灰色の猫トムだろうか。そしてなぜかそのトムと言葉が交わせてしまったばかりに、妻に浮気された失意を釣りで紛らわそうとして、遭難してしまった不運な公務員の男が巻き込まれる冒険譚。 この作品が書かれたのは2012年だ…

やっと見られました!『この世界の片隅に』

大手の制作でなくても、ヒロインの声優がプロダクションともめて嫌がらせに合っていても、良いものは良いと評価され、世間の大人気に押されて、急遽、豊橋で一つだけの(でもスクリーン数は18)映画館でも上映されることになったようだ。巷でもネットでも話…

涙が止まらない!『田舎のパン屋が見つけた腐る経済』

市民館に5月にリクエストを出した。先月、忘れられているんじゃないかと問い合わせたら、中央図書館に聞いてくれて、「あと3人だそうです」と返事をもらった。そうしてリクエストから7か月目、やっと今日手にして、一気に読んだ。引き込まれてしまった。 …

志の輔さんの落語を楽しむ

眼科二度目の受診で、「緑内障の兆候はありません」とのことでホッとした。けれどもその一方で少々納得のいかない思いが頭をもたげる。本当に最初の検査だけでは分からなかったのだろうか。なんとなく無料の検診と言いながら、初めから「再検査ありきの3300…

人は、人生は、なんて切ない!でもだから愛おしい・・・坂口健太郎くんの舞台『かもめ』を見る

本当に見たい舞台を自分でチケットを取ってみる方がいい、と思って演劇鑑賞会をやめたのだけれど、劇場の会員専用の発売日も一般の発売日も、ネットはログインすることすらできず、気が付けば今年はまだ一度も舞台を見ていなかった。 人気者ぞろいで、やはり…

菅ちゃんの『京大少年』やっぱ、ええ子や!

こうみえて(どうみえて?)お笑いが好きだ。テレビで芸人さんが芸を披露する番組があまりなくなって、残念に思っている。 先日市民館の図書室で『京大少年』を見つけたので、もう即行で借りてしまった。ご存じない方もいらっしゃるかもしれないので説明する…

そばにおきたい美しい本『詩ふたつ』長田弘,グスタフ・クリムト

図書館で借りたのだけれど、これはぜひそばに置きたくなるとてもとても美しい本である。 浅学にして、クリムトと言えば金箔を使った華やかな作品しか知らなかった。けれども、この本に収録されているのはまるで違う。こんなにも柔らかでやさしい風景を描いて…

戦争の醜さを改めて知る、『三たびの海峡』帚木蓬生著

著者が「日本人が書いておくべき義務がある」として書いたというこの作品を、「日本人として読んでおく義務がある」と思い読んだ。 主人公十七歳の河時根(ハーシグン)は、徴用を受けた高齢で病身でもある父に代わるため、年齢を十八と偽って炭鉱労働者とし…

『分断社会・日本―なぜ私たちは引き裂かれるのか』

先日のNHKスペシャル「マネーワールド 資本主義の未来」にも出演していらした井手英策氏が、松沢裕作氏と出された 『分断社会・日本―なぜ私たちは引き裂かれるのか』を読んだ。この本を知ったのはSPYBOYさんのブログだったのだけれど、いつも利用する市民…

こうして冤罪は作られる『死亡推定時刻』朔立木著 【追記あり】

ゑぽむさん(id:EPOM)が薦めていらした、朔立木さんの作品を読んだ。この方は 性別を含めほとんどプロフィールが明かされていないらしいが、実は現役の法律家で、業界では知る人ぞ知る人物なのだとか。そんなミステリアスさも興味を引く。 なり上がりの資産…

こういう選択肢もあったのか『くうねるところ すむところ』平安寿子著

落語の話ではない。ちょっとだけ隠し味にはなっているけど。 職場の上司との不倫に疲れ、仕事もうまくいかず、30歳にして人生どん詰まりの梨央は弱小就職情報誌の副編集長。やけ酒で酔っ払って建築現場の足場によじ登ったはいいが、気が付けば足がすくんで…

誠実に生きる『二人静』盛田隆二著

『沈まぬ太陽』に続いて、またまた分厚い上下二巻本の『女系家族』を読んだ。同じく山崎豊子さんの作品で、大阪の老舗木綿問屋を舞台に、遺産相続をめぐって、相続人の三姉妹に妾や大番頭や周辺の人物がからむ、欲得の渦巻く物語だ。 そんな金や権力の亡者た…

日航は沈んだけれど『沈まぬ太陽』山崎豊子著

多くの方が「今頃?」とお思いかもしれない。けれども、なぜか私は山崎豊子さんの作品を手にしたことがなく、この作品が初体験。映画やドラマもほとんど見ていない。唐沢寿明さん主演版のドラマ『白い巨塔』をかなり遅れてウェブサイト上の動画で見たのと、…

これが新時代の情報戦、『情報参謀』を読んだ

この間SPYBOYさんが薦めていらした、小口日出彦氏の本『情報参謀』を読んだ。 d.hatena.ne.jp 小口氏のチームは、テレビ、インターネットのメタデータを集計分析し、政党や政治に対する国民の意識から社会の関心など、政治家に必要な情報を忙しい議員諸氏の…

現代と変わらぬ紫式部の嘆き『散華』杉本苑子著

杉本苑子著の『散華ー紫式部の生涯ー』上下2巻、900ページ弱を読み終えた。毎週コグニサイズ教室で利用している市民館の図書室でこの本を見つけた時、とても興味が湧いたのだけれど、読み進むのに少し骨が折れるかと敬遠していた。ところが、このところ軽い…

『天の梯』-みをつくし料理帖完結編ー高田郁著

うっかりしていた。『みをつくし料理帖』の最終巻がもう出ているはず・・・と調べたら、なんと、もう2年も前に出版されていた。前回読んでからもうそんなになるのかと、時の流れの速さに驚く。 熱烈なファンの方々にすれば「何をいまごろ寝ぼけたことを・・・」と…

『平和通りと名付けられた街を歩いて』目取真俊初期短篇集

この前のばななさんの『なんくるない』が「観光客の書いた」沖縄の話だったので、「生活者の書いた」沖縄の話をと思い手にした。 やはり相当趣は異なっている。 30ページ前後の作品3篇と、80ページ前後の作品2篇とでなる短篇集だ。ちょっと気持ち悪くて苦…

いろいろなものに慰められながら

落ち込んでから一週間余、日々いろいろなものに慰められながら過ごしています。まずは、皆様からのコメントに心から感謝申し上げます。あらためて、この場所が私にとって大切な場所だと確認しています。 昨日は以前から申し込んでいた地区の市民館主催の「ほ…

なんとも愛らしい小動物!『ブラフマンの埋葬』小川洋子著

『プラチナデータ』のあとも、東野圭吾さん(『流星の絆』)と宮部みゆきさん(『過ぎ去りし王国の城』)の、ティーンエイジャー向けのライトノベルだったのかな?と思うような作品を続けて読んでしまったこともあり、今回の『ブラフマンの埋葬』では久しぶ…

ありそうな近未来に鳥肌『プラチナデータ』東野圭吾著【追記アリ】

少し前に嵐の二宮君主演で映画化されたようなので、ストーリーはご存知の方が多いかもしれない。テーマは国民のDNAをすべて登録してデータベース化し、犯罪捜査に使うというものだ。 単に現場に残された証拠物件と容疑者とのDNAを分析するのではなく、…

人生が楽しくなる!『住み開き』アサダワタル著

自宅の一部を、カフェやギャラリー、イベントスペースなどとして地域に開く提案と、各地の実践例を紹介した本。著者は1979年生まれの「日常編集家」という不思議な肩書の若者だ。 駅前のスタンディングや集会&パレードなどの今までの活動に限界を感じて、次…

『滴り落ちる時計たちの波紋』から『最後の変身』平野啓一郎著

平野さんの作品を初めて読んだ。非常に若くして芥川賞を受賞した方と記憶している。ほんの少し前のことと思うのだが、現在はすでに40歳を過ぎている。この『滴り・・・』は2004年の発行なので、著者30歳くらいの作品か。かなり老成した作家が書いたのではないか…

『不思議なクニの憲法』上映会とコグニサイズ教室

松井久子監督の映画『不思議なクニの憲法』の上映会。ほんの半月前、地元の大学で「選挙に行こう」のスタンディングアピールを実施した日に「若い仲間からやりませんかって声が出ているんだけど、一緒にやりますか?」とメンバーの一人から話が出て、なんだ…

浅田次郎著『黒書院の六兵衛』はthe LAST SAMURAI

以前雲龍さん(id:umryuyanagi104)が感想を書いていらした『黒書院の六兵衛』。雲龍さんに「此処まで昇華された武士道は筆舌に尽くしがたく感無量」と言わしめた武士にとても興味が湧き、いつか読んでみたいと思っていたもの。 雲龍柳さんのレビュー: http:/…

久々のアメリカ映画『マネーモンスター』

映画というのは不思議なもので、見始めるとドンドン続けて見に行くのだけれど、一旦離れるとズッーッと見なくなってしまったりする。もっとも、これは私だけのことかも知れない。上映開始時刻の15分前に家を出て、歩いて行って間に合ってしまうという恵まれ…

不器用で優しい人たちの物語『にじいろガーデン』小川糸著

『食堂かたつむり』や『つるかめ助産院』の著者の作品である。好悪別れる作家かも知れない。いささか少女趣味と感じる方もいることだろう。しかし、私は好きだ。結構おとぎ話っぽい設定があり、自己陶酔を感じてしまったらとても受け入れられないと思うけれ…

今野敏著『隠蔽捜査』は堅物男、竜崎の魅力

今この瞬間も、熊本では不明者を必死で捜索してくれている消防隊員や警察官や自衛官がたくさんいる。市役所で役場で、自分のことは後回しで懸命に働いている公務員がいる。 どうしてもニュースなどの表面に出てきて公務員が目立つのは、不祥事であることが多…