よんばば つれづれ

現在はこちらで書いてます https://hikikomoriobaba.hatenadiary.com/

2018-01-01から1年間の記事一覧

母のために用意したものに助けられる

80代半ばだった母が、今思えば年齢的な影響もあったのだろうが、同居していた兄と衝突し、もう一緒に暮らしたくないとへそを曲げた。それで、思いがけなく豊橋に戻っていて、しかも当時すでに息子たちは独立して独り暮らし(プラス猫2匹)になっていた私の…

炭酸飲料大好き地方!

夕方のニュースのコーナーで、「炭酸飲料を日本で一番多く飲む都市は?」という企画を放送していた。ここで、15年間津軽に暮らした私は「もしかしたら・・・」という気がした。テレビから「暑い沖縄・・・ではなくて、なんと青森市です」と聞こえてきた。 やっぱり…

嵐の中でも

ちょうど台風が最接近している頃か、雨も風も激しい。ただ、鉄筋コンクリートの集合住宅の1階なので揺れもしないし、幸いなことに水の心配もないところなので、さして恐怖は感じない。でも、ヒューヒューと風の音はすごい。 そんな中でも、昨日注文しておい…

盲ろうの人たちのグループホーム!

久々に『バリバラ』を見た。「日本初の盲ろう者グループホーム」の紹介というので興味を覚えた。 盲ろう、音のない暗闇だ。その中で暮らすのは、どんなに不自由で心細いことだろうと思う。ちょっと脚が不自由になったくらいで泣きごとを言っている自分が、実…

幸せなんだか不幸せなんだか・・・

郵便受けにIKEAのカタログが入っていた。昨秋長久手市にオープンしたので、間もなく1周年。IKEA自体は創業75年になるらしく、カタログの下の方に「みんなで一緒に75周年をお祝いしよう」という言葉が入っている。豊橋市からは50キロほど離れているが、まあ…

不本意ながら大ごとに・・・

そろそろ8月も終わり。9月になれば日本語教室や国際協力コスモス会の活動が始まる。コスモス会のほうは私が休んでも大して影響はないと思うけれど、日本語教室は、私の手伝っている初級グループのもともとの担当者が、お嬢さんのお産の手伝いに仙台に行か…

できるなら飛んでいきたい!「国会前で九条ねぎを振りかざすデモ」

一人で子育てしながら、レクリエーションのようにデモ参加を楽しんでいるわんおぺまむ(id:one-mam)さんが、面白そうなデモの紹介をなさっている。 one-mam.hatenablog.com 9月2日の「国会前で九条ねぎを振りかざすデモ」なんて、傑作な企画だと思う。わん…

「生活に満足74.7%」に唖然茫然とバザーの値付け奉仕

夕方のNHKのニュースで、「内閣府の行った世論調査で、現在の生活に満足と答えた人が74.7%で、調査開始してから最高だった」と伝えているのを聞いて、私は耳を疑った。でも間違いではない。 日本人って、満足な生活の基準が低すぎるのではないだろうか。だ…

登場人物の誰かは自分自身『乱反射』貫井徳郎著

以前AO153さんが紹介していらした『乱反射』を読んだ。 相馬野馬追・オウム死刑囚の刑執行に思う・貫井徳郎「乱反射」 - A0153の日記 プロローグのあと、マイナス44章から始まって運命のゼロへと向かい、やがてプラスの数になり37章のあとエピローグで終わる…

平和の葉書を投函したりマッサージに行ったり

植木の水やりも気が重い状態で、今は朝顔の種を蒔いたことをちょっと後悔すらしてしまう。元気にいっぱい花を咲かせてくれる代わりに、一日水やりをしないとぐったりしてしまう。せめてプランターでなく、地植えにすれば良かった・・・。 前回のエントリに、た…

変形性股関節症で手術が必要と言われてしまった

お盆の休診明けの今日、お医者さん嫌いなんて言っていられず、整形外科を受診した。レントゲンを撮ってもらったら、右の股関節が明らかに左とは様子が違っていた。骨盤と大腿骨の接する部分の隙間(つまり股関節だが)が、右の方は正常な左の半分くらいに少…

1年半前の『相棒』の「健全な家庭を守る会」

市民館から先日リクエストした本が届いているとの連絡をいただいたのだが、雨は降っているし足は痛いしで取りにも行けず、手持ち無沙汰でテレビをつけると、再放送の『相棒』(シーズン15 第13・14話 声なき者~突入~)をやっていた。 前後編の後編だったの…

どこまで罪深いオリンピック!

誘致そのものに巨額のお金が動いたのではないかとか、スタジアムの設計ではつまづき建設作業では死者を出し、ロゴマークは盗作問題で再募集・・・と、そもそものスタートから問題だらけの2020東京オリンピックだけれど、つい最近こんなニュースも知った。 sekai…

読みが甘かった・・・

今日はお盆の入り。お墓に行かなければ・・・と思い、いつものスーパーの生花売り場に出かけた。墓参のついでにランチを済ませて来られるように、10時半過ぎにお店に行ったのだけれど、もうすでに花の売り場はほとんど売り切れに近い状態だった。しまった。昨日…

アクセント効果はいかに?

この春、お祝いのお返しとしてギフトカタログをいただいた。人生引き算の時代に入っていて、あまり欲しいものはないため、食べ物にしようか、体験にしようか、はたまた寄付を選択しようか・・・と迷っていた。 そのうち、気分転換してみたい気分になり、寝室に…

昨夜の『dele』がちょっと洒落てた話

気が重くなるタネは尽きないけれど、しばしお気楽なエンタメ話を。 先日掘り出し物かも・・・と紹介した『dele』を、2話・3話と楽しく見ている。昨日の(と言っても録画で今日見たのだが)第3話は、高橋源一郎(!)さんと余貴美子さんを軸に、1時間のドラ…

何層もの入れ子構造の『後巷説百物語』京極夏彦著

地区市民館の書棚で見つけ、猛暑地獄を少しは涼しくしてくれるのではないかと借りてみた。 六つの話が収録されているのだけれど、非常に凝った作りになっていて、五重の入れ子構造のようになっている。最初の1ページには、江戸時代に刊行された奇談集『繪本…

Peace展終了とこれから

弘前のねぷたも昨日終わったけれど、私たちの「Peace展」も昨日が最終日だった。私は私用で搬出に参加できなかったが、搬入と違って撤収作業はやはり簡単だったようで、搬入時と比べると、半分ほどの人員で時間も半分もかからないくらいで終わったそうだ。 …

眠った子供の頭は重いのだ

今日は名古屋まで出かけた。2、3日前に名古屋で初めて気温40度を記録したと報じられていた。それでなくても、名古屋は常に豊橋より数度は気温が高い。まあ、今回はそれほど外を歩かねばならない用事ではないものの、それでも内心いくらかびくついていた。 …

平和の葉書と笑顔の似顔絵

Peace展も中盤の三日目、午後3時からは朗読の企画もあり、会場に出かけた。芳名帳を見るとわっとさん(id:watto)のお名前があった。週末にと仰っていたのでもしかしたらお会いできるかなと思っていたけれど、すれ違ってしまったらしい。残念。暑い中、遠いと…

明日からいよいよ第3回チャリティーPeace展!

昨年末から企画準備してきたPeace展も、いよいよ明日開幕となった。今日は会場となるギャラリーカフェが定休日なので、昨日が搬入日だった。最初の年は壁いっぱいの100人によるキルトのタペストリー、昨年は300枚の笑顔の写真がメイン展示だった。今年はこの…

期待大の『透明なゆりかご』と思わぬ掘り出し物か『dele』

ボランティアの日本語教室やコスモス会が夏休みに入って予定がぐっと減ったうえに、この暑さで以前にもまして家にいる時間が長くなっている。いきおい、ドラマや動画を見たり本を読んだりして過ごすことが多くなる。 夏ドラマもみなスタートしたようだ。今期…

とりあえずできることを・・・

以前紹介した、小学1年生たちにもらった種から芽吹いた朝顔が、蕾をつけていた。 今日、東京では「杉田水脈議員の議員辞職を求める自民党本部前行動」が行われたようだ。産経デジタルで報道している。(追記:朝日や毎日のサイトでも報道あり) www.msn.com…

つんつるてん、テレツクテン!

「テレツクテン」は何の関係もない。ただなんとなく語感が合うなあと思って付けてみただけのこと。 半月ほど前、神永曉先生の「日本語どうでしょう?」で「つんつるてん」が取り上げられていて、懐かしいなあと思い、この語について書いてみたいと思っていた…

豊橋市の公立小中学校、エアコン設置率は2.4パーセント!

昨日は恒例の地域の小学校の夏祭りで、民生委員もお手伝いをした。毎年各団体が担当するものは決まっていて、民生委員は「おにぎり・パン・ジュース」と、火を使わないものだから恵まれている。何年か前に所属した更生保護女性会はみたらし団子の担当で、千…

会える時に会い、話せるときに話す大切さ

73歳で逝った方の通夜と告別式に参列した。人の命とは、はかない。思いもかけずあっけなく、別れが来てしまうことがある。だから会いたいと思う人には会う努力をし、話したいと思う人とは、何らかの手段ですぐ話すことが大切だなと、当たり前の単純なことを…

病院に取り込まれる

3時半過ぎ、老人会のメンバーのYさんから、どうにも体調が悪くて市民病院の救急外来に行くから付き添ってほしいと電話が来た。すぐ戸締りをしてYさん宅へ。昨日も、先月亡くしたご主人の遺族年金受給の書類の書き方が、少し分からないからと頼まれて伺った…

申し訳ない怠け者

今日は午後からスタンディングの交流会(ミーティング)。朝には、少し早めに出て駅ビルでお昼をとり、ハンコ屋さんに行って平和の葉書プロジェクトで使う「Peace展参加」というゴム印を注文して、それから交流会に行こうと計画していた。 ところが、今日の…

青い蝉

去年の秋に建物外壁の塗り替えの足場建設のため、育てていた樹木や草花がみんな切られた。すっかり丸坊主になって寂しいようなサッパリしたような気分だったが、春から夏にかけてかなりのものが復活してきた。とはいえ、まだ大きくはなっていないため、今年…

やっと見られたBBCの詩織さんの番組

先月の末頃、イギリスのBBCが「 Japan's Secret Shame(日本の秘められた恥)」という番組を放送し話題になった。その後、その番組の最後のほうで、詩織さんが私たちの届けた励ましの葉書を嬉しそうに見ているシーンがあると、スタンディングのフェイスブッ…