よんばば つれづれ

現在はこちらで書いてます https://hikikomoriobaba.hatenadiary.com/

自習室talkの映画会へ

昨年春、当ブログをお読みいただいている方々からもご協力いただいて、4月にスタートした「自習室&カフェtalk」。

yonnbaba.hatenablog.com

 

 

子供たちの自習室としての経費をカフェの収入で賄って、なるべく子供たちには負担をかけない運営を目指したのだけれど、現実は厳しく、かえってカフェがさらに負担になる結果となり、カフェ部門は昨年秋に終了した。

 

オープン当初こそカフェの客はあっても学習する中高生が来ないという日が続いたものの、その後順調に子供たちの利用は増え、自習室は続いている。しかしこれはそもそも塾などに行けない居場所のない子たちを想定したもので、営利を目的としていない。

 

自習室以外の空いた時間に、貸しスペースとして収入の道を模索してはいるが、主催しているKさんは常に赤字に苦しんでいる。今日はそのKさん企画の自習室talkでの映画上映会だった。今までにも何回かこうした企画があって参加したかったけれど、あいにくほかの予定とかち合ってしまった。今日はなんとか都合がつき、やっと参加することができた。

 

作品は湯本雅典さん制作の『沖縄から叫ぶ-戦争の時代』というもの。映画は昨年の名護市長選で、応援演説をしている在りし日の翁長県知事の姿から始まる。 ところが当然勝つと思われていた基地反対派の稲嶺氏が敗れる。

 

それが悔しくて沖縄取材 がやめられなくなったという湯本さんは、 「辺野古は全国の問題」「本土のマスコミは伝えない」「現地に来てほしい」という人々の思い に応えて、わずか10カ月の間に9回沖縄に行って撮影したのだそうだ。

 

映画は翁長知事の死去や玉城デニー知事の誕生といった沖縄本島だけでなく、宮古島与那国島石垣島奄美大島自衛隊の基地建設まで網羅しているが、選挙や反対運動に関わる人へのインタビューや、基地建設の様子など表側の描写が多いので、この問題についてよく分からない人たちへの説得力には欠ける。

 

制作者の湯本雅典さんはプロではないそうで、より多くの人に見てもらうため、上映権付のDVDを購入の上、上映会の連絡をすれば、使用料なしで上映ができるそうだ。制作者の沖縄への思い、他人事としてノホホンとしている本土の人間も、もっと自分のこととして考えてほしいという熱い気持ちにつき動かされているのは感じる。

 

上映後参加者でフリートーク。新聞報道でこの上映会を知って来たという男性が2人いたが、お二人とも、いろいろな会合でよく見かける、「語りたがりの学生運動崩れの団塊男性」ではなく、非常に控えめな方たちだったので、女性も結構発言できた。

 

内容はともかく、今日の上映会にしても、参加費1000円(飲み物付き!)で6人の観客では、経費の足しにもなりそうもない。なんとかKさんの力になりたいとは思うのだけれど、おのれの非力がなんとも情けない。

 

 

湯本雅典さんのホームページ

湯本雅典・公式サイト | Independent Video Journalist

 

f:id:yonnbaba:20190622201437j:plain 

何の行列?

映画の上映会ニャンですって!  (写真はネット上から借用)