よんばば つれづれ

現在はこちらで書いてます https://hikikomoriobaba.hatenadiary.com/

シール投票「駆けつけ警護って知ってますか?」と「大丈夫です」という不思議な拒絶

何だか随分久しぶりに、ちゃんとプラカードを持って金曜日のスタンディングに参加した。プラカードとは言っても、以前とはちょっと違う形式のもの。A3サイズのスケッチブックを見開きにして、上のページに「権力者が得するのが戦争」、下のページに「庶民が得するのは平和」とマジックで太書きしたものだ。

 

でも、メンバーのYさんがシール投票の準備をしてきてくれたので、プラカードはしまって、そちらの手伝いをすることにした。シール投票は通行人の足を止めて会話をする良い手段になるので、3、4人一組で取り組もうと、この間の交流会(ミーティング)で決まったのだ。

 

今回Yさんが準備してくれたテーマは「駆けつけ警護って何か知ってますか?」というもの。賛成とか反対ではなく、たんに知っているかどうかだけだから、参加していただきやすいと思う。そして・・・

 

驚愕の結果は・・・ジャン!

f:id:yonnbaba:20161125183044j:plain

 Yes7人に対してNo34人!答えてくれたのは、大半は高校生から20代くらいの若い人。内容どころか言葉自体知らない、聞いたことがないという人も少なくなかった。Yさん作成のチラシを手渡しながら、「大切なことなので、ぜひ興味を持ってくださいね」とお願い。

 

 

f:id:yonnbaba:20161125210830j:plain

30分間のスタンディングを終え、これからクリマスイベントに向けての活動について簡単なミーティング。この場でシール投票の結果をメンバーに伝え、私たちが思っているよりはるかに世間の危機感は弱いこと、もっともっとまずは伝えていく必要があることを知らせた。

 

このシール投票を呼び掛けて、気持ちよく応じてくれるのは圧倒的に若い人だ。残念なことにそのほとんどが「駆けつけ警護」を知らなかったけれども。壮年のビジネスマンは大抵けんもほろろ。こんなことに付き合っている暇はない、というところかも知れないが、人生あんがい無駄なようなことの中に貴重なものがあったりするのだよ!このシール投票が貴重なものかどうかは分からないが・・・。

 

そして、一緒にやったEさんが、「若い人が大丈夫ですって言うのは、ダメですってことなんだよね」と仰った。そう、今の若い人たちは断る時に「大丈夫です」と言うようだ。「困ってるんじゃない?」「助けがいるんじゃない?」と聞かれたのなら「大丈夫です」ということわりの言葉が成立するだろうが、「シール投票に協力してください」に対して「大丈夫です」では、本当は聞いた方としては???だ。「時間があるから、大丈夫お相手できますよ」ということかとも思える。

 

でもきっとこれも、空気を読み極力角を立てないように配慮する現代の若者の、柔らかく感じさせたい拒絶の言葉としての選択なのだろう。この優しい世代が、もしかすると怖ろしい時代に呑み込まれていくことになるのかも知れない。偏らない情報を収集し、しっかり自分の頭で考え、嫌なことははっきり「イヤだっ!」と言わないと、いつのまにか大変な所に連れていかれてしまうかもしれないのだよ、若者たち!