よんばば つれづれ

現在はこちらで書いてます https://hikikomoriobaba.hatenadiary.com/

新春合同絵画展へ

おととしのスタンディングのPEACE展がきっかけになって、すっかり絵描きとしても忙しくなってしまった”言い出しっぺ”の参加している絵画展に出かけた。昨日行くつもりでいたのだけれど、レビューに書いた通り柴田よしきさんの本が面白すぎて止められず、外出を延ばしてしまった。今日は最終日なのでなんとしても!

 

迎えに来たタクシーに乗り込み、「馬見塚町のギャラリー茶房田園ってお分かりになりますか」と言うと、私と同じくらいかもう少し上かと思われる運転手さんは「?」という様子。案内はがきの地図を見せても首をひねっている。ベテランでいいはずの年齢ではあるが、転職して間もない方なのだろうか。

 

うちの団地を出るときにも「どっちに行けばいいですかねえ」と仰る。自慢じゃないが、めったにないほどの方向音痴の私に道など聞かないでほしい。それにしてもこの方で大丈夫なのだろうかと少々不安になる。ネットで調べた料金は2000円を少し超えるくらいだったので、それよりあまり高くなるようだったら抗議することにする。

 

それでも、なんとか予想の料金程度で目的地に到着した。やれやれ。カーナビもちゃんとついているのに、その機械を操作することさえおぼつかないのだろうか。この運転手さんに幸多かれと祈る。

 

ギャラリー田園はスタンディングの最初のPEACE展を開いた会場で、蔵を利用したギャラリーも別棟の喫茶スペースもなかなかいい雰囲気なのだけれど、車でない人には不便で、車の人には駐車場が狭いのが難だ。

 

f:id:yonnbaba:20180121122825j:plain

蔵を改造したギャラリー。この建物の左側に喫茶店の建物があり、内部はつながっている。

 

f:id:yonnbaba:20180121114443j:plain

ギャラリーと喫茶をつなぐ廊下の両側にも小部屋があり、向こう側の部屋は予約専用スペースで、壁には作品の一部が展示されている。こちら側は一般客用の席で壁にはぐるりとクラシックのLPレコードのジャケットが飾られている。店内に低く流れているのもクラシック。この写真の右側にギャラリーがあり、左側に喫茶のメインスペースがある。

 

作品は日本画あり油絵あり、”言い出しっぺ”の作品は水彩だ。展示数は多くはないが、心惹かれる作品も少なくなかった。

 

f:id:yonnbaba:20180121122025j:plain

廊下からギャラリースペースを望む。

 

f:id:yonnbaba:20180121115445j:plain

絵を鑑賞した後、ちょうどお昼時なのでモーニングの「パンセット(グラタン付き)」を注文。このお店はランチメニューがない代わりに、モーニングのメニューが充実している。スープはコンソメとポタージュから選べる。私はコンソメ。野菜たっぷりに桜エビも浮いていて、ポーチドエッグ入り。三種類のパンが美味しかった。コーヒーカップはいろいろなもので出されるが、今日は我が家にあるのと同じ、コシノヒロコさんデザインのシリーズだった。

 

帰りはウオーキングを兼ねて豊橋駅まで歩くことにする。PEACE展の時、名古屋から来てくださったwattoさんが駅から会場まで歩いたとブログに書いていらしたから、歩いても大した距離ではないはず。

 

店を出て、あのタクシーの運転手さんではないけれど、さてどっちに行ったものか。野生の勘(オソロシ・・・)でこっち!と決め歩き出す。大きな通りに出て、またしてもこっち!と選ぶ。しばらく歩くとバス停があって時刻表に「市民病院行き」とある。いけないこれは反対方向だ、とこれくらいは天才的な方向音痴にも分かった。回れ右をしてきた道を引き返す。

 

大きな交差点に出くわすたび、ときにドキドキしながら選び、ちょうど自転車の人が通れば聞いたり、スマホで調べたり(地図を見ること自体も苦手だけれど)しながら歩き、小一時間近く歩いたころ「豊橋年金事務所 500m」の表示看板を発見。ああ、やっと私の分かるところにたどり着いたとほっとした。年金事務所には60歳になった時年金の手続きで訪れたことがある。

 

こうして約8000歩(なんだたったこれだけなんだ)1時間ほどの冒険(おおげさ)が終了し、無事豊橋駅西口に到着した。

 

このあと駅前からバスに乗り、少し遅くなってしまった墓参りにも回ったので本日は1万3000歩ほど歩いた。1万歩以上歩いたなんて何か月ぶり、いや、1年以上ないかも知れない。さすがに少々足も痛いし、疲れた。これくらい毎日歩いているという方も多いことだろう。この程度で疲れるなんて、運動不足を痛感する。