よんばば つれづれ

現在はこちらで書いてます https://hikikomoriobaba.hatenadiary.com/

こういう謎解きいいな『思い出探偵』鏑木蓮著

少ない月でも5、6冊は本を読んでいるけれど、ブログで紹介したいと思う本にはそうそう出合えない。でも、今回の『思い出探偵』は良かった。

 

主人公実相浩二郎は、一人息子が冬の琵琶湖で溺死し、自殺と判断されたことをきっかけに警察を退職し、「思い出探偵社」を始める。助手たちもそれぞれ壮絶な過去や苦い過去、苦しい現在を抱えているが、温かな浩二郎の人柄に惹かれ、また人の思い出を探すという仕事にもやりがいを感じながら働いている。

 

その思い出探偵社の扉をたたく依頼人は、他人にはごみとしか見えないようなものを入れたペンダントを、落とし主にとっては大切なものだろうと判断して、最寄りの喫茶店に届けてくれた人物を探したいという女性や、戦後間もない混乱の中で、米兵の乱暴から救ってくれた少年に、なんとしても命のあるうちに会ってお礼が言いたいという死期の迫った女性などだ。

 

浩二郎たちは絶望的とも思える少ない情報や手掛かりから、切れそうな細い糸を手繰り寄せて尋ね人に近づいていく。殺人事件は起きないが、緻密な謎解きがあり、思いがけないところにどんでん返しも仕掛けられていたりで、ミステリーが十分味わえる。

 

そして何より、依頼人の思い出を探っていく過程で浮かび上がってくる、しみじみとした人間模様がとてもいい。戦後の闇市の背景や、高度経済成長を支えた集団就職の若者たちの風景が、現代に暮らす探偵や助手たちの目を通して鮮やかに描き出される。

 

一番若くて経験も浅い助手の佳菜子は、両親を失った悲惨な過去から、浩二郎や周囲の皆の温かさのなかで立ち直りかけているのだけれど、依頼人の一人が彼女に関わってきて、再び大変な事件に巻き込まれる。この話だけはほかの件と少々雰囲気が違う。いかにも線の細そうな佳菜子だけれど、この事件が無事解決された後、意外にしっかりと立ち直っていく気配が感じられほっとする。

 

もう一人の女性の助手で9歳の女の子を一人で育てている元看護師の由美は、温かで誠実な浩二郎に惹かれているが、そんな浩二郎だからこそ、妻を裏切ることはしないだろうと自分の気持ちを抑える。現実でもフィクションでも、いとも簡単に不倫が扱われる時代に、この二人の生真面目さもとても気持ちが良かった。

 

続編が期待される(実際もう一冊出ているようだ)好著だった。

 

 

f:id:yonnbaba:20180523195952j:plain