よんばば つれづれ

現在はこちらで書いてます https://hikikomoriobaba.hatenadiary.com/

つくづく不思議な生き物のドキュメンタリー映画『猫が教えてくれたこと』

映画『猫が教えてくれたこと』を見に出かけた。豊橋では今日封切り。

 

観客は10人くらいか。意外と男性、それも年配の男性が多い。映画の中で、目じりを下げて猫をめでたり、世話をしたりしている人にも男性が多かった。そういえば、猫ってオス・メス関係なく我儘な女性を思わせる。このことと関係あるのだろうか。

 

映画はイスタンブールの町で暮らす人々と、猫たちとのかかわりを追ったドキュメンタリーだ。異国情緒あふれるイスタンブールの町の風景も美しく魅力的で楽しめる。人々は、飼い猫にしてしまうと、猫本来の魅力をなくしてしまうと言い、登場する猫たちはみな町猫として自由に生きている。

 

人々の行き交う通りを、猫も自由に歩いている。店先で、車のボンネットで、のんびり毛づくろいしている。その猫たちを優しく撫でる通行人。猫たちは安心しきって身を任せている。この町の猫たちは、人間に嫌なことをされた経験がないのだろうか。

 

カフェやら食料品店やら種々のお店が出てくるが、驚くことに魚屋さんですら猫を追おうとしない。餌をちゃんともらえるので、お店のものに手を出したりする必要がないのだろうか。猫と人との強い信頼と絆を感じさせるシーンだった。

 

餌の入った重そうな袋をいくつもぶら下げて歩く男性がいた。男性が現れると、町のあちこちからいっせいにたくさんの猫たちが集まってきて、男性の足の周りにまとわりついていっしょに歩く。おそらくいつも決まっているのであろう場所で、その猫たちに餌をやる。あちらでも、こちらでも・・・。全部で何十匹の面倒を見ているのだろう。

 

その男性は、「かつて精神的に参った時、猫たちに救われた。薬を飲んでもダメだったのに、猫たちが癒してくれた」と話していた。だから、こうして餌を配って歩くのは恩返しなのだと。

 

そんなのどかなイスタンブールの町にも、開発の波は押し寄せてくるようで、主な舞台になっていた市場が近々なくなって、新しい建物に変える計画があるらしく、人々はそうなったら今のように猫たちがのんびり暮らせなくなるのではないかと心配していた。

 

小さな事件の一つさえ起きず、ただ淡々と猫と人の暮らしの映像が続くだけの、猫好きでなければ耐えられないかもしれない作品だ。でも、人が幸せに暮らすとはどういうことなのかを考えさせてくれる。

 

 

f:id:yonnbaba:20180106152607j:plain