よんばば つれづれ

現在はこちらで書いてます https://hikikomoriobaba.hatenadiary.com/

文房具屋さんに便箋を買いに行きたくなる、ドラマ『ツバキ文具店』

とかく原作を読んだ後に見る映画やドラマは、原作を超えられないことが多い。けれども今回のNHKドラマ『ツバキ文具店』は、原作で説明不足と思われた点もうまく流れを作っているため抵抗を感じなかったし、キャストも魅力的で大変良い作品になっている。

 

このドラマでは殺人も起きなければ、不倫もない。鎌倉を舞台に、普通の人々の生活を丁寧に描いているだけだ。けれども、主人公の営むのが古臭い文房具屋であり、先代から受け継ぐ便箋やら筆記具やらを収めている蔵も時代がかっているし、代書した手紙を投函するポストも古い丸型のもので、画面にはレトロな雰囲気が満ちている。

 

昭和を思わせる画面の中、時間はゆっくり流れ、毎回何らかの事情を抱えた依頼人がヒロインの文具店に代書を頼みにやって来る。お茶をいれ、話を聞き、時には依頼人とゆかりの場所まで訪れるという丁寧な対応をして、まさに「本人に成り代わって」彼女は手紙を書く。

 

いや、本人であれば、文字のうまいヘタ以前に、あれほど多くの選択肢の中から筆記具を選び、それに適した便箋を選ぶことなどできないだろうから、本人が書く以上の手紙と言える。

 

この、蔵に入って筆記具を選ぶシーンや、ヒロインが手紙を書く場面がとても好きだ。それから、その手紙に適した切手を選ぶところも。思わず自分も、こんなに思いを凝らした手紙を誰かに届けたくなる。

 

私の父が、必ず記念切手を貼って手紙をくれる人だった。親の反対を押し切っての結婚だったので、筆まめな父も私に対してはあまり手紙は多くなかったが、それでも時々母と旅行に行った写真や同居の孫の写真などを送ってきた。そうしたときに通常切手が貼られていることはなく、必ず美しい切手が貼られていた。

 

その影響だろうか、気が付けば私も便せんや封筒を選ぶのと同じくらい、切手も気にするようになっていた。今はすっかり手紙を書くことが減ってしまい、切手を10枚購入すると忘れるほどもってしまうので、あまり何種類もの中から選ぶという使い方はさすがにできなくなったけれど。

 

見終わってふんわりと優しい気持ちになる、こうしたドラマがもっと増えたらいいのにと思うけれど、いまだに重要とされる視聴率という点ではこのドラマは決して良くはないので、民放ではなかなか望めないことだろう。

 

 

ゴールデンウイーク最終日の今日は、連休明けにも最終局面を迎えそうな共謀罪法案への対処の相談で終わった。昨日から連絡や集まる場所の選定をし、午前はその調整で過ぎ、午後都合のつく4人が集まり5時過ぎまで相談。帰宅して夕食をとって、担当することになった2件の文案を作成した。

 

大海の一滴でもごまめの歯ぎしりでも、とにかく何もしないではいられない。

 

 

f:id:yonnbaba:20170507220250p:plain