よんばば つれづれ

現在はこちらで書いてます https://hikikomoriobaba.hatenadiary.com/

憲法記念日に日本国憲法を読む

1年に1度、憲法記念日くらいはと思い、日本国憲法全文を読んでみた。前文のみ引用する。

日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

 

日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

 

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

 

 

日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

 

不幸な戦争から未来の希望に向かって立ち上がる決意の感じられる、力強く崇高な文章だ。「国民」がペラペラに軽くなっている自民党の草案とは格段の差がある。

 

改正を主張する人たちは時代と合わなくなっていると言うけれど、全文を読んでみてどれほど不都合があるのだろうかと思う。自衛隊は実質軍隊というべき規模になってしまっているが、だから変えようという前に、変えるべきは憲法のほうなのかとまず考えたい。

 

今まで平和を尊ぶ人たちは、軍備が拡大することを憂えて、予算に歯止めをかけるなど長い間戦ってきた。にもかかわらず、気づいてみれば世界でも有数の軍備を持つ国になってしまった。このままズルズルと非戦の誓いを捨てて、軍隊を持つ「普通」の国になることがいいことなのか。

(このあたり、いつの間にか50以上もの原発を持ってしまい、取り返しのつかないことになったのと流れが非常に似ている。こちらはまだ事故は起きていない。止めるなら今しかない)

 

国民の多くがそれを望むのか、根本の議論がないまま、現実と違ってきてるから変えよう、では68年前に理想を掲げてこの憲法を採択した意味がなくなってしまう。こういう時代が再び来るかもしれないからこそ、先輩たちは戦争を放棄したのではなかったか。

 

現実を憲法に合わせるという選択肢もあるはずなのだから、まずは改憲ありきではない議論をしたい。ましてや「何十年も憲法を変えていない国はない」などという理屈は全く無意味だ。なんでもよその国と比較するのなら、福祉労働環境も住宅や通勤の交通機関のレベルも、ヨーローッパなどと比較してほしい。

 

その他に現実と違ってきているのは結婚について定めた条項だ。「両性の」と謳っているが、渋谷区のように同性の結婚を認める動きが出てきている。けれども、現在の自衛隊の件を思えば、この程度は政府お得意の「解釈」でも十分乗り切れるのではないかと思う。

 

せっかく世界からも敬意を払われている現行憲法であり、アメリカ主導であったからこそ、日本の自衛隊を海外に出せないことに正面切ってアメリカも文句が言えないという都合のよさもあるのだから、ここは簡単に手ばなさず、どうすることが一番国益になるのか、じっくりと、したたかに、国民的議論を深めたほうが良いのではないだろうか。

 

f:id:yonnbaba:20150503165512j:plain

またしてもシンクロしています。

性格が思いっきり違っても、仲良くやっていくすべはあるんだよね。

いがみ合ったって、お互い得することなんてないもんね。