よんばば つれづれ

現在はこちらで書いてます https://hikikomoriobaba.hatenadiary.com/

ニュース

のめり込みそうである

本日は単なる親ばか記事ですので、家族写真の年賀状が苦手というような方は、どうぞスルーしてください。あっ、でも、挫折した話なんだから親ばかじゃないかしら・・・。 先週10年ぶりに改訂される広辞苑の第七版で、「やばい」という語に「のめり込みそうであ…

ガラスの天井・鉄の天井の違和感と無為な一日

言わずと知れた、小池百合子さんがパリで発した言葉。聞いたとたんに違和感を感じた。現在では、女性に限らずマイノリティ全般を対象にするらしいが、もともとこの言葉は、能力があるのに女性だということが障害になって相応の地位に上っていけない状況を表…

みんな悩んでます!

自分自身がどうすれば良いか分からないのに、道行く人に何を訴える?と迷いながらも、とりあえず仲間たちに会おうとスタンディングに出かけた。 やはり誰もが困惑している。近くで街頭演説をしている、共産党の立候補予定者の声が聞こえてきていた。野党共闘…

百合子さんに市民連合もてんやわんや

「希望の党」と「民進党」が合流するとか。たった今、スマホの画面には「前原誠司代表が無所属で出馬へ」というニュースが表示された。 先週私たち野党共闘を推進する市民団体では、野党共闘要請文書を4野党の中央組織と、選挙区の支部とに届けた。今週は民…

「いただく」は好きだけど「くださる」は嫌ですか?

あるときから、あげ足取りはなるべく避けようと思ったので、このところ「ことば」カテゴリーの話題はあまり書かないようにしているのだけれど、久々に書く。 夕方のニュースで、若狭勝衆議院議員の主宰する政治塾の開講を伝えていた。その中で若狭氏の挨拶し…

いつまで鎖国をしているの?

水は低きに流れ、私は易きに流れる。5年前の夏は、どんなに暑くても毎日仕事に出かけていたのに、もう窓の外の強烈な日差しを見ると気持ちが萎えて、なんだかんだと出かけられない理由を探し、延ばせる用事は一日延ばしにしてしまう。 気にかかっていること…

昨日の前川前文部科学事務次官の記者会見

前川氏と、会見を申し入れた側の双方の都合で、たまたま会見の日が昨日になったのだそうだが、沖縄慰霊の日であるうえに、都議選の告示日でもあり、さらに著名芸能人の配偶者が亡くなるという偶然が重なり、あまりこの記者会見を取り上げたニュースや情報番…

Amazonが狙う「紙の本」市場

今朝のNHKニュースのコーナーで、「Kindle」で電子書籍市場を牽引してきたアマゾンが、いま狙いを定めているのは紙の本の市場だということを取り上げていた。 今年5月、ニューヨークの商業ビルに、アマゾンが経営する書店がオープンした。IT界の巨…

働き方、ナンプレ、求む!明るいニュース

昨日から今日にかけて少々めんくらうほどアクセス数が伸びている。やはり、多くの方が働き方には関心を持っていらっしゃるということだろうか。コメントにもいろいろ参考になるご意見をいただいた。 ネット上にもたくさんヨーロッパの仕事ぶりを紹介するサイ…

バス事故、恐怖の瞬間

今朝の東名高速で起きたバスと乗用車の事故のニュースには驚いた。バスのドライブレコーダーに事故の瞬間が写っていてその映像がニュースで流れたのだけれど、対向車線の乗用車が中央分離帯を越えて、まるで木の葉のように軽々と飛ばされてきて、バスのフロ…

エイプリルフールネタ?「社会に満足」過去最高66%

「社会に満足」過去最高66%=防衛・外交、悪化の見方増す―内閣府調査 これは、今Yahooトップ画面のトピック欄に出ている見出しだ。嘘でしょ、あそうか、今日はエイプリルフールだからね、と思ったのだが、そういう遊び心ある話ではなさそうだ。時事通信の記…

学校が「田んぼ」ならそこで育つ児童は・・・

昨日、今日とテレビっ子になっている。とりわけ昨日は、誰もがテレビはまだまだ捨てたもんじゃない、と思ったのではないだろうか。もちろんテレビでなくても、インターネットの中継でも同じだろうけれど、とにかく映像というのは驚くほど多くの情報を見る側…

元気な大根の葉っぱと春めく日

昨日の住み開き「よんばばんち」の参加者の方から、とても元気な葉っぱのついた大根をいただいた。大根の葉はすぐ処理しないとどんどん黄色くなってしまうけれど、参加者が史上最多の9人となりしかも新しい方もいらしたので、さすがにグッタリで手を付けず…

せっかくなのに日本であまり知られていないなら、知らせちゃおう・・・

スタンディングのフェイスブックのサイトで、メンバーの一人が紹介していて知ったこのアニメーション。 buzz-plus.com 内容や作品をどう評価するかは見た人に任せるとして、少なくとも「日本すごい!」というようなモノ、コトを紹介するのが大好きなマスコミ…

話題になっている界面活性剤と石けんシャンプー

横浜の病院で起きた事件、点滴の液にどれくらい混ぜたのか知らないけれど、その混入で命が奪われてしまう恐ろしい界面活性剤。ちょうど我が家の息子たちが思春期の頃に、その界面活性剤が環境ホルモンの一種でもあると問題になり、毎日朝シャンする彼らへの…

小池さん、緑はおイヤだったのね

選挙期間中、「およそ緑が似合わない」と評されていた小池さん、ご本人もよく分かっていらしてきっと内心はさぞ不本意だったことだろう。当選会見では早速オフホワイトのスーツをお召しだった。選挙期間中のストーリーからいけば、ここは当然、緑を身に付け…

沖縄、高江で起きていること

「政府の沖縄いじめ、許さない!」とヘッダーに掲げながら、何ができているかと自問すれば、恥ずかしさに消え入りたい気持ちになる。参院選後たちまち始まった信じられないような暴力的な光景に、安倍首相が好んで使う「日本国民の命と安全を守る」という言…

トドの赤ちゃんあわれ

”母逃げ放置の子死ぬ スマホで撮ろうと近寄る人におびえ 北海道・八雲町の海岸” mainichi.jp こういうニュースを目にしてしまうと、なんとも胸が痛い。トドのお母さんを怯えさせてしまった人たちも、いじめようと思った訳でも悪意があった訳でもないだろうけ…

足指の次は手の痛み・・・、そして鳥越さん

少し前に1年ほど続いている足の痛みの相談に整形外科に行ったばかりだというのに、今度は右手親指の痛みで受診した。整形外科には、ひどい腰痛で受診して以来15年以上ご無沙汰だったのに、なぜかこのところ続く。やはり年のせいか・・・。 半月ほど前から朝起…

日本に衝撃を与えたマリのサッカー

私はあまりスポーツに関心はないけれど、昨日はYahooトピックの「日本に衝撃 最貧国マリのU-16」という見出しに目が留まった。 サッカーU-16の日本対マリ戦を伝えるその記事。 news.yahoo.co.jp マリについては何年か前に一度ブログに書いている。 yonnbab…

「こどもホスピス」「国民の怒りの声」褒めたり叱ったり

昨日のニュースで、こどものホスピスというのを紹介していた。調べると、このプロジェクト自体はすでに何年も活動期間を費やしてきているようだ。そして今年の4月に「TSURUMIこどもホスピス」がオープンしたらしい。 経営は全て民間企業の寄付で成り立って…

支持率上昇?!また熱が出そう・・・

今日の日経新聞によると、今回の地震対応が評価されて内閣支持率が53%に上昇したそうだ。せっかく復調したのに、また熱が出てしまいそうなニュースだ。もうテレビのニュースも新聞を見るのもやめようかという気分になってしまう。 今回の地震対応の、どこを…

仮設住宅を建てる前に

夕方のニュースで益城町の町長が仮設住宅を建てることを発表していた。目標は2000戸だそうだ。遅ればせながら政府の激甚災害指定も出たので、かなり国からお金がおりることになるのだろうが、それでも人口3万人規模の自治体には大きな事業だろう。 大規模な…

テレビはもっと進歩しましょうよ

昨日からかなりNHKを中心とするテレビの報道を見ているけれど、5年前の東日本大震災はもちろん、20年前の阪神淡路の頃からさえあまり進歩していないのではないかと思う。 いまだに避難所にずかずか踏み込んで、被災者にマイクを突きつけている。「今何に一…

崩れた清正公の石垣

また大変なことが起こってしまった。昨日のエントリをアップして、そうだLIFEの日だと思ってテレビを付けた。録画設定になっているのでスイッチを入れればその番組が映るはずなのに、ニュースをやっている。録画にしてなかったのかと思ったが、そうではなく…

ショーンK氏効果?急遽略歴変更

ニュース番組のコメンテーターだったショーンK氏の学歴詐称がたいへん話題になっているけれど、それが波及して、政界の大物のあの人もこの人も・・・とあちこちで書かれている。選挙で選ばれた首相や大臣の履歴に嘘があるのは、ショーン氏よりもはるかに大問題…

いつまで足踏みしているの?

「夫婦別姓の禁止は合憲」なのだそうだ。変えたくない人が強制されて、大変な苦痛を感じていたり、社会的に不利益をこうむっていたりしても、「憲法に違反していない」のだそうだ。 最高裁の大法廷、15人の裁判官のうち女性は3人!この3人はみんな「違憲」の…

軽減税率は外食まで?

軽減税率はどこまで広がるのだろう。ニュースで街頭インタビューしている映像を見ても、「安ければ安いほど助かりますね~」と言っている場面をよく見る。本当にそういう回答の人が多いのか、あるいは局側が意図的にそういう場面を多く流しているのか。 公明…

それぞれの戦争体験と火垂るの墓

今日は私の所属する豊橋ユネスコ協会平和学習グループの、年内最後の出前授業だった。伺った小学校は、戦後空襲で家を失った方や、外地から引き揚げてきたものの帰る家のない方などが入植した地域にある学校だ。ひょんなことからご縁がつながり、今年初めて…

「じゃがいも」の災害救助犬への挑戦

夕方のニュースで「じゃがいもの8回目の災害救助犬への挑戦がかなわなかった」ことを伝えていた。「じゃがいも」は被災後の福島で生まれた雑種の犬の名だ。私は去年もこの「じゃがいも」の挑戦の話を書いている。 yonnbaba.hatenablog.com 「じゃがいも」の…